……えー、昨日リカバリかけたばっかのパソコンがもう壊れましたorz
リカバリかけたあともなんか調子悪いな、とは思っていましたが……Windows Updateがちょくちょく失敗したり……妙なエラーが出たり……
というわけで、根本的にOSを再インストしていろいろ試してみたところ、原因はどうやらOSではなくて、CPUとかマザーボードとかそんなのに異常があるのだと突き止めました。買い換えないといけないそうです。
つまり平たく言うとかんぺきに壊れちゃったというわけで。
直前にデータのバックアップとっててよかった……以前OSがいきなりぶっ飛んだ時は、ちょっと古めのバックアップしかなくて、結構消えたものとか多かったものですから。
まあ、もう五年ぐらい使ってますし、寿命だったんでしょう。
母のおさがりの古臭い低機能なパソコンに(何年使ってたのコレ?)、「ゲームができない」と弟が文句たらたらな様子なのと、私のパソコンまで壊れたのを見て、父は新しくパソコン買うことに決めた様子です。
ネットで注文して、届くまで数日~一週間ぐらいかかるかも……ということなので、それまで家族共有のノートパソコンを占領して部屋に持ち込み、耐えることにします。メールチェックはできませんが、拍手のチェックとか、お気に入りのサイトめぐりぐらいはできそうです。
それにしても、同じ日に同じ店で買った同じ種類のパソコン二台が、ほぼ同時期にこれまた同じような理由で壊れるなんて不思議ですね。
何かの陰謀でしょうかw
リカバリかけたあともなんか調子悪いな、とは思っていましたが……Windows Updateがちょくちょく失敗したり……妙なエラーが出たり……
というわけで、根本的にOSを再インストしていろいろ試してみたところ、原因はどうやらOSではなくて、CPUとかマザーボードとかそんなのに異常があるのだと突き止めました。買い換えないといけないそうです。
つまり平たく言うとかんぺきに壊れちゃったというわけで。
直前にデータのバックアップとっててよかった……以前OSがいきなりぶっ飛んだ時は、ちょっと古めのバックアップしかなくて、結構消えたものとか多かったものですから。
まあ、もう五年ぐらい使ってますし、寿命だったんでしょう。
母のおさがりの古臭い低機能なパソコンに(何年使ってたのコレ?)、「ゲームができない」と弟が文句たらたらな様子なのと、私のパソコンまで壊れたのを見て、父は新しくパソコン買うことに決めた様子です。
ネットで注文して、届くまで数日~一週間ぐらいかかるかも……ということなので、それまで家族共有のノートパソコンを占領して部屋に持ち込み、耐えることにします。メールチェックはできませんが、拍手のチェックとか、お気に入りのサイトめぐりぐらいはできそうです。
それにしても、同じ日に同じ店で買った同じ種類のパソコン二台が、ほぼ同時期にこれまた同じような理由で壊れるなんて不思議ですね。
何かの陰謀でしょうかw
スポンサーサイト
日常
|
【2006-10-10(Tue) 09:23:43】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)