弟の卒業式がありました。
あと居候してる留学生も。
式が、とにかく長かった……
夕方六時前に家を出て、七時ごろに会場に到着し、式が始まったのが……いつだろう?少なくとも七時半は超えていました。そのまま校長の挨拶とか先生のお言葉とか卒業生代表のスピーチとかがあって、卒業証書を渡し始め……
卒業生は500人ほどいたので、延々と呼ばれ続ける名前。
席が遠すぎて肝心の弟がどこにいるのかわからず……
父は弟や居候留学生の姿を見つけて写真に撮ったりしてたけど。
早く終わらないかと、携帯で数独やりながら時間を潰してました。
それにも飽きたら、ひたすらiPodで音楽を聴いてました。
最終的には半分寝ていたような気がします。
ようやく終わって、最後の挨拶と角帽投げで〆た頃には、十時過ぎてた。
人が多すぎて弟&留学生と合流するのに時間がかかり、ようやく車に到着したときには十一時一歩手前。とりあえず夕食を食べようとしても、レストランはだいたい閉まってるというありさま。最終的に24時間営業のファミリーレストランに行くことで食事にありつけましたが……
家に帰ってきたころには、零時半ぐらいでした。
なので、この日記は時間巻き戻して書いてます。
ほとんど座ってたのであまり疲れてはいないですが、やや眠いかな。
でも弟がローブ着てと角帽かぶってる姿はなかなか面白かった。
普段いかつい感じの弟が、あの姿だとなんかかわいい感じで。
二年前は、私も同じ格好だったんですけどね。
いやあ懐かしいなぁ……
弟も、ついに高校卒業か……
月日が経つのって早いモンですねぇ……
宙を舞った角帽の姿を思い出しながら、しみじみ考えました。
あと居候してる留学生も。
式が、とにかく長かった……
夕方六時前に家を出て、七時ごろに会場に到着し、式が始まったのが……いつだろう?少なくとも七時半は超えていました。そのまま校長の挨拶とか先生のお言葉とか卒業生代表のスピーチとかがあって、卒業証書を渡し始め……
卒業生は500人ほどいたので、延々と呼ばれ続ける名前。
席が遠すぎて肝心の弟がどこにいるのかわからず……
父は弟や居候留学生の姿を見つけて写真に撮ったりしてたけど。
早く終わらないかと、携帯で数独やりながら時間を潰してました。
それにも飽きたら、ひたすらiPodで音楽を聴いてました。
最終的には半分寝ていたような気がします。
ようやく終わって、最後の挨拶と角帽投げで〆た頃には、十時過ぎてた。
人が多すぎて弟&留学生と合流するのに時間がかかり、ようやく車に到着したときには十一時一歩手前。とりあえず夕食を食べようとしても、レストランはだいたい閉まってるというありさま。最終的に24時間営業のファミリーレストランに行くことで食事にありつけましたが……
家に帰ってきたころには、零時半ぐらいでした。
なので、この日記は時間巻き戻して書いてます。
ほとんど座ってたのであまり疲れてはいないですが、やや眠いかな。
でも弟がローブ着てと角帽かぶってる姿はなかなか面白かった。
普段いかつい感じの弟が、あの姿だとなんかかわいい感じで。
二年前は、私も同じ格好だったんですけどね。
いやあ懐かしいなぁ……
弟も、ついに高校卒業か……
月日が経つのって早いモンですねぇ……
宙を舞った角帽の姿を思い出しながら、しみじみ考えました。
日常
|
【2009-06-11(Thu) 23:46:43】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)