仕事終わってちょっと暇になったのでメトプラ2再開しよう。
かなり長い間放置しちゃってたからなぁ……
操作法とか現在装備とかさっぱり忘れ去ってたので、自分の日記の過去ログを読み直して把握することにした。つけててよかったプレイ日記。えーと、どこまでやったんだったかな……水の神殿から途中帰還したところだったっけ……まあいいや、操作方法と共にやってるうちに思い出すでしょう。
そんなわけで闇水神殿でセーブ再開してた。操作方法を思い出すのに三十分ぐらいかかりました。毒沼に突撃したり敵を倒すのに異様に時間かかったりマップ忘れててどっち進めばいいのかうろうろしたりしてた。
そうやって時間を無駄に浪費してたら、親切なヒント機能さんが「ここ!この場所にルミナス武器の反応があるよ!早く!!」みたいにマップにマーキングしてくれたので、ありがたくそこへ向かうことに。チョウゾ製スーツの探知能力ぱねぇ。
マップをひっくり返したりモーフでころころしたりしながらなんとかマーキングされた場所に到着。いかにもな広場。敵出て来るかなーと思ったけどそんなことはなかった。ブーストボールで床をくるくる回すパズルを解いてシーカーミサイルげっとー。よしよし。行ける場所が一つ増えたな。具体的に言うと闇水神殿の扉とか。
帰り道はサムスのガンシップのある場所を通るのでついでにセーブとかしておく。まだ修理中かぁ……これが完全修理されるのはたぶん最後の最後なんだろうなぁ。そんでおなじみの脱出劇とか繰り返したりするんだろうなぁ。先はまだ長そうだ。
トーバスに戻る前に、新たに開いた扉の探索などしていました。一つ前のダンジョンであるアーゴンをうろうろ。トーバスへのショートカットらしきものを発見したり、新武器も発見したり。ブラックホールみたいなの。撃ったら一瞬で敵が消えて笑った。しかしやはりダークとライトは弾数リミットがあるのが問題だ……気楽にほいほい使えればいいんだけど、もったいない症候群がね……RPGでは最高級の回復アイテムは最後までとっておいて結局ラスボスでも使わない性質なんだ……
で、トーバス。ショートカットから行くと先に進む道の目の前に出ます。緑の扉を吹っ飛ばして進むとトーバス深層みたいなところ。音楽も変わる。このBGMいいよなぁ……何かのアレンジだったような気がする。ブリンスタだっけ?まあ何でもいいや。
さくさく進んでいくと、水没した神殿に到着。水中ステージ到来です。動きが遅いので怖いな。はやくグラビティスーツが欲しいところです。ヒント機能も「この場所に動きを楽にするテクノロジーがありますよ!」とお知らせしてくれていることだし。
水中をうろうろしながら進めば、何やら黒い光がちらほら見える通路に到着。BGMも不穏。ダムスさん復活かなーと思いつつ次の部屋に行ったら予想通り黒い奴が高笑いしていました。そして高笑いしただけで去る。何しに来たんだ……復活を見せつけて悦に浸ってただけか。まあ、楽しそうで何よりです。
水中に青と赤の道があるので、せっかくなのでここは青の道を選ぶ!……これ順番とかあんのかなー。青に行ったらあとから赤じゃないと先に進めません!とかないよね……と心配になりつつ進んだら、結局順番関係なかった。
更に奥深く水の底に潜り、いつか戦うことになりそうなでかい魚が網の向こうで泳いでるのを見つつ進んだら、ついに新たな装備、グラビティスー……じゃなく、グラビティブーストを手に入れました。あ……そうか、スーツはダークスーツとかライトスーツとかあるからグラビティスーツだめなのか。成る程。しかし背中につけるとなんかダサいな……まあいいか。これで水中でなんかブーストジャンプ的なものができます。ついでに視界良好・動きも制限がなくなる。これで魚の体当たりを回避するのも容易くなりますね。帰り道にさっきのでかい魚が襲ってきたので、倒しておきます。正直倒し方がよくわからなかったのでごり押しで倒した。エネルギーがちょっとやばいことになったけどまあ問題ない。
水中限定トリプルジャンプができるようになったところで、探索続行。途中で鍵をいっこ手に入れます。危うく見逃すところだった……その後無駄にうろうろしてたら、「ここだよ!ここに盗まれた装備の反応があるよ!」とヒントさんが急かしたのでさっさと行きます。グラップリングビームを悪用している、背中が弱点の口だけお化けみたいなのの巨大化バージョンをぎたぎたになぎ倒し、装備を回収。これを使いこなせるのはサムス嬢だけなのだ。雑魚にはもったいない。残りの装備の回収はいつかな~。
その後、渡れる場所を求めて再びうろうろしつつ先に進む。スキャンできるものがないか隅々まで探してからじゃないと先に進めないので異様に時間がかかるな……そうするとヒント機能さんが「もー何やってんの!ここだって言ってるでしょ!」と言わんばかりに存在を主張するんだよね。とろくてごめんね!
まあそんな感じでガンガン進み、鍵みっつ集めてボス戦に途中。いかにも壊してくださいみたいな蛹を叩けば、微妙に卑猥なデザインの巨大魚が登場します。中央に円形の足場、外側は水場でボスが泳いでおり、時々ジャンプしたりして攻撃してくるという。ムジュラでこんな感じのボス戦あったな……わりとポピュラーなんだなこういうの。ちなみにレーダーの存在を忘れていて、どこから飛び出してくるかと発見に手間取って無駄なダメージを受けていました。まあ足場にいるだけでじわじわ体力回復するから何も問題ないんだけど。
倒したら成虫バージョンが襲ってきました。幼体魚→成体虫。どんな生態だよ。ヤゴか。そう強くはなかった……かな。でも時間かかった。ガンガンライトビームとか撃ってたら弾切れになったんだ……ぐう、やはり弾数制限はミサイルだけにしてほしい。
まあ無事に倒してアイテムゲットー。ダークバイザー。見えないものが見える的な。もしかしてこれがあれば消えたり現れたりで最高にうざかった敵たちを軽くあしらうことができるのでしょうか。それは何より。もうあたふたとしてるうちに背後から強襲されたりする経験とはおさらばというわけですね。
で、やること終わらせてゆーもすさんとこに帰還。「ありがとう!次はここ行ってね!」とありたがいアドバイスを頂いたので次の目的地へ……というところでセーブして終了。結構プレイしたなー。ほとんど一日中遊んでいたのでは……
まあいいや。続きは今度かな……
かなり長い間放置しちゃってたからなぁ……
操作法とか現在装備とかさっぱり忘れ去ってたので、自分の日記の過去ログを読み直して把握することにした。つけててよかったプレイ日記。えーと、どこまでやったんだったかな……水の神殿から途中帰還したところだったっけ……まあいいや、操作方法と共にやってるうちに思い出すでしょう。
そんなわけで闇水神殿でセーブ再開してた。操作方法を思い出すのに三十分ぐらいかかりました。毒沼に突撃したり敵を倒すのに異様に時間かかったりマップ忘れててどっち進めばいいのかうろうろしたりしてた。
そうやって時間を無駄に浪費してたら、親切なヒント機能さんが「ここ!この場所にルミナス武器の反応があるよ!早く!!」みたいにマップにマーキングしてくれたので、ありがたくそこへ向かうことに。チョウゾ製スーツの探知能力ぱねぇ。
マップをひっくり返したりモーフでころころしたりしながらなんとかマーキングされた場所に到着。いかにもな広場。敵出て来るかなーと思ったけどそんなことはなかった。ブーストボールで床をくるくる回すパズルを解いてシーカーミサイルげっとー。よしよし。行ける場所が一つ増えたな。具体的に言うと闇水神殿の扉とか。
帰り道はサムスのガンシップのある場所を通るのでついでにセーブとかしておく。まだ修理中かぁ……これが完全修理されるのはたぶん最後の最後なんだろうなぁ。そんでおなじみの脱出劇とか繰り返したりするんだろうなぁ。先はまだ長そうだ。
トーバスに戻る前に、新たに開いた扉の探索などしていました。一つ前のダンジョンであるアーゴンをうろうろ。トーバスへのショートカットらしきものを発見したり、新武器も発見したり。ブラックホールみたいなの。撃ったら一瞬で敵が消えて笑った。しかしやはりダークとライトは弾数リミットがあるのが問題だ……気楽にほいほい使えればいいんだけど、もったいない症候群がね……RPGでは最高級の回復アイテムは最後までとっておいて結局ラスボスでも使わない性質なんだ……
で、トーバス。ショートカットから行くと先に進む道の目の前に出ます。緑の扉を吹っ飛ばして進むとトーバス深層みたいなところ。音楽も変わる。このBGMいいよなぁ……何かのアレンジだったような気がする。ブリンスタだっけ?まあ何でもいいや。
さくさく進んでいくと、水没した神殿に到着。水中ステージ到来です。動きが遅いので怖いな。はやくグラビティスーツが欲しいところです。ヒント機能も「この場所に動きを楽にするテクノロジーがありますよ!」とお知らせしてくれていることだし。
水中をうろうろしながら進めば、何やら黒い光がちらほら見える通路に到着。BGMも不穏。ダムスさん復活かなーと思いつつ次の部屋に行ったら予想通り黒い奴が高笑いしていました。そして高笑いしただけで去る。何しに来たんだ……復活を見せつけて悦に浸ってただけか。まあ、楽しそうで何よりです。
水中に青と赤の道があるので、せっかくなのでここは青の道を選ぶ!……これ順番とかあんのかなー。青に行ったらあとから赤じゃないと先に進めません!とかないよね……と心配になりつつ進んだら、結局順番関係なかった。
更に奥深く水の底に潜り、いつか戦うことになりそうなでかい魚が網の向こうで泳いでるのを見つつ進んだら、ついに新たな装備、グラビティスー……じゃなく、グラビティブーストを手に入れました。あ……そうか、スーツはダークスーツとかライトスーツとかあるからグラビティスーツだめなのか。成る程。しかし背中につけるとなんかダサいな……まあいいか。これで水中でなんかブーストジャンプ的なものができます。ついでに視界良好・動きも制限がなくなる。これで魚の体当たりを回避するのも容易くなりますね。帰り道にさっきのでかい魚が襲ってきたので、倒しておきます。正直倒し方がよくわからなかったのでごり押しで倒した。エネルギーがちょっとやばいことになったけどまあ問題ない。
水中限定トリプルジャンプができるようになったところで、探索続行。途中で鍵をいっこ手に入れます。危うく見逃すところだった……その後無駄にうろうろしてたら、「ここだよ!ここに盗まれた装備の反応があるよ!」とヒントさんが急かしたのでさっさと行きます。グラップリングビームを悪用している、背中が弱点の口だけお化けみたいなのの巨大化バージョンをぎたぎたになぎ倒し、装備を回収。これを使いこなせるのはサムス嬢だけなのだ。雑魚にはもったいない。残りの装備の回収はいつかな~。
その後、渡れる場所を求めて再びうろうろしつつ先に進む。スキャンできるものがないか隅々まで探してからじゃないと先に進めないので異様に時間がかかるな……そうするとヒント機能さんが「もー何やってんの!ここだって言ってるでしょ!」と言わんばかりに存在を主張するんだよね。とろくてごめんね!
まあそんな感じでガンガン進み、鍵みっつ集めてボス戦に途中。いかにも壊してくださいみたいな蛹を叩けば、微妙に卑猥なデザインの巨大魚が登場します。中央に円形の足場、外側は水場でボスが泳いでおり、時々ジャンプしたりして攻撃してくるという。ムジュラでこんな感じのボス戦あったな……わりとポピュラーなんだなこういうの。ちなみにレーダーの存在を忘れていて、どこから飛び出してくるかと発見に手間取って無駄なダメージを受けていました。まあ足場にいるだけでじわじわ体力回復するから何も問題ないんだけど。
倒したら成虫バージョンが襲ってきました。幼体魚→成体虫。どんな生態だよ。ヤゴか。そう強くはなかった……かな。でも時間かかった。ガンガンライトビームとか撃ってたら弾切れになったんだ……ぐう、やはり弾数制限はミサイルだけにしてほしい。
まあ無事に倒してアイテムゲットー。ダークバイザー。見えないものが見える的な。もしかしてこれがあれば消えたり現れたりで最高にうざかった敵たちを軽くあしらうことができるのでしょうか。それは何より。もうあたふたとしてるうちに背後から強襲されたりする経験とはおさらばというわけですね。
で、やること終わらせてゆーもすさんとこに帰還。「ありがとう!次はここ行ってね!」とありたがいアドバイスを頂いたので次の目的地へ……というところでセーブして終了。結構プレイしたなー。ほとんど一日中遊んでいたのでは……
まあいいや。続きは今度かな……
ゲーム
|
【2012-04-02(Mon) 20:37:40】
|
Trackback(-) |
Comments:(0)