プロフィール

MagicKirby

Author:MagicKirby
北米在住甘党翻訳家。漫画とかゲームとかアニメとかネットとかが生活の糧。サボり癖有。かなり飽きっぽい。

カテゴリー
検索フォーム
リンク
存在すら
日常のあれこれは全部ついったーで間に合ってしまうから、もうブログの存在すら忘れ去っていた……。

ぶっちゃけここを維持しておく必要すらもはや見いだせないけど、まあ習慣として残してはおこうという気分。
というか正直に言えばサイトを開いておく意義もとっくに見失っていて、単純に惰性でそのままにしているんだよなァ~。いくら考えても、なくなったらなくなったらでなんとなく寂しくなりそうだから残しておくか、くらいの理由しかないな!!もうずっとカービィちゃんの絵も描いてないし。というか描いてもぴくしぶに投稿してしまうからね……。投稿の場が用意されてるのはとても便利。

ついったーとぴくしぶさえあればもうそれで完結する。
個人サイトが廃れていった理由がわかろうというものだな……。

スポンサーサイト



日常 | 【2017-03-17(Fri) 01:05:36】 | Trackback(-) | Comments:(0)
Tumblr
最近はぴくしぶとFFNにばかり入り浸っているような……

仕事がある時は動画を流しつつちまちま仕事、ない時はしぶとFFNでひたすら二次小説を発掘、という生活が繰り返されてるな……人生を無駄にしているのはではとちょっと思うが、面白い二次を読みたいものは読みたいのだからしかたない。いい年して何をやっているのかという自身への呆れがないこともないけどね……

あと、Tumblrはじめました。左のリンクから行けます。
シンプルでわかりやすいテンプレを探すのに無駄に時間を使ってしまった……
適当に撮った写真を張り付けたり海外二次の紹介とかする場所になる予定です。

……うーん、ますますこのブログがある意味がなくなっていく気がする……

日常 | 【2014-08-09(Sat) 22:49:35】 | Trackback(-) | Comments:(0)
自立心とか
ものすごく日記を書くのが久しぶりな気がする……

大抵の独り言はついったーに押し付ければ済んでしまうからだろうか。
一応、前回の日記のあとは別の州に引っ越ししたり、ポケモンXYやったりメガテンやったりDQM2やったりピクミン3やったりパズドラやったり、アクションカービィをポーズつけさせて部屋に飾って悦に浸ったり、死にそうほどめんどくさい仕事を何度も徹夜しながら乗り切ったりしてたりしたんだけど、どうもそれを日記を書く気がしないのよね。これも全部ついったーのせい。

日記を書く気になったのは、それなりのイベントが発生したからでしかない。
大学卒業してからずっとニートさながらにだらだらしてた弟がついに何か一大決心をしたらしく家を出て日本で仕事探して暮らすことになったという。しばらくは日本の祖父母の家にいるらしいけど、一度こうと決めた時の弟のアグレッシブさを考えると数年もしないうちに一人暮らしを始めそう。私とは比べるべくもない行動力。
弟とは記憶にある限りずっと一緒にいたので、離れるのは……なんだろう。いろいろと感情がある。
寂しい……のは当然そうだけど、それだけじゃないな……
悔しい? ……そうだな、それはある気がする。弟と比べると、必然的に自分のヘタレ加減というか他力本願で依存体質なのが浮き彫りになるから、ちくちくいろいろと心に刺さる。私は一応仕事はしてるけど、それも親から与えられたものだしな……家業を継いだというか……だから家から離れて自立を試みるだけの度胸が弟にあったことが悔しい気がする。
不安? ……うん、それもあるかな……弟がちゃんとやっていけるのかと心配でならない。アメリカ生活長すぎて日本語が怪しいところがあるのが問題の一つだ。まあ意外と要領いいから大丈夫だろうけど。とりあえず時折メールして様子を見るぐらいはするか。日本語でメール送りまくれば勉強にもなるだろうし。まあ弟はツンデレだからまともに返事はくれなさそうだけど。
うーん、それにしても……日本にいたら、アニメとか放送時に見れるんだろうなぁ。免許なくても交通機関でどこでもいけるんだろうし。弟みたいに日本で暮らすまでとはいかないけど、自分もそろそろちょっとした里帰りをしてみたいものだね。日本で暮らすこと自体を羨ましく覚えないのは、アメリカ生活が長すぎるからか、単に自分が今の生活を不満に思ってないからかな……ぶっちゃけ自室があって、ネットがあって、日系スーパーが近くにあって、あとは治安がよければ、アメリカだろうと日本だろうとどこに住もうがあんまり興味ないわ……スーツケース一個でどこにでも行けそうな身軽な弟と違って、私は自室の大量の本やゲームやデスクトップPCがないと暮らせない体質だもんね……
というか私まで日本に行ったら両親が寂しさで死にそうだし。特に父。自立していく子供を誇らしく思う気持ちと、いつまでも子供を手元に置いておきたい気持ちを両方満たせるというお得な状況にあるということか、うちの親は……
うーん、あんまり深く考えると自分のダメ人間ぶりが際立って鬱になりそうだ。

まあ、輝かしい人生のために頑張ってくれ、我が弟。いい仕事が見つかるように祈っとくよ。

日常 | 【2014-05-31(Sat) 21:34:08】 | Trackback(-) | Comments:(0)
次々
仕事が忙しすぎてくらくらしそう。

まあ私基準の「忙しい」なんて、本物のデスマーチこなしてる人と比べたりすると軽く吹き飛びそうなものなんですけどね。のんべんだらりと生きてきたからちょっと忙しくなるだけでぐったりしてしまうという。確かに先日は朝方の五時ぐらいまで〆切間近な書類を頑張ってましたけど、その後一応昼までは睡眠とれたわけだし。それにしても夜中の0時に新しい仕事を押し付けなくてもいいだろうとは思いますが……
家が職場なのでどこにもいかなくていいのが素敵だ。フリーランスのいいところはパソコンとネットさえあればどこででも仕事ができることですね。そのかわり仕事がある限り家にいようが休めないという欠点もあるんですが。それでも家にいられるというのは大変楽です。朝起きて顔洗ったりご飯食べたりしてからPCに向かい、途中でちょくちょくネット休憩したりしつつ仕事を頑張り、そのまま夜寝る前までほぼ同じ事やってます。だるい時は着替える事もせずパジャマのまま部屋に引き籠ってだらだらと仕事してることもしばしば。

それにしても仕事が途切れないなぁ……
ここしばらくもうずっとこんなんで正直疲れてきたんでそろそろ休日がほしいところ。
ゲームやる暇があまりないのが一番つらい。とび森は日課である化石掘りと店チェックしかできないし、まとまった時間がとれないのでDQ7は魔王復活直後のまま先に進んでない。SkyrimのDawnguardとDragonbornもせっかくDLしたんだし早くやりたい。あ、そういやスーパーシールも途中だわ。ソウルハッカーズも二週目の半分ぐらいで放置してるし……やばい。このまま積みゲーが増えそう。
はやいとこ消化したいものです。

さて、仕事、仕事……


日常 | 【2013-03-04(Mon) 19:37:28】 | Trackback(-) | Comments:(0)
ねっとう
家の給湯器が一昨日ぐらいにぶっ壊れたので今日修理~。

お湯がないだけですごく不便だった。この寒い冬にお湯なしでシャワーなんて不可能なので、お湯を沸かして洗面所で地道に髪を洗ったりするためになったのです。父が大家に電話して修理を急かした時の会話で「えっ?今何て言いました?12月4日とか冗談ですよね」とか聞こえてきたのでびびりましたが、さすがに抗議してすぐに修理の人を読んでもらえました。
そこで判明した事実。うちの給湯器は23年モノの超骨董品だった。給湯器そのものの保証が6~8年、普通の寿命が10~15年らしく、23年も交換なしで酷使され続けた給湯器がどんだけなのか知れるというものです。何しろ数十分使っただけでぬるま湯になってたもんな……修理に人からはなんか「このへんとかが溶けてた」という不吉な故障理由を言われたし……
で、新しい最新の給湯器にしてもらったので熱いお湯も復活して万々歳です。キャパが増えたらしいので以前のように速攻でぬるま湯になるという問題も解決されそうで良い。私は新しいもの好きなので最新型と聞くだけで心が躍ります。
ところで、我が家では、シャワー浴びてる時に、家の別の場所で誰かが水を使うと(例:トイレを流す)、シャワーに一切の水の供給がなくなり熱湯化するという嫌な特性があります。たぶん水道が共有されてるせいだろうな……あとは、水の供給そのものが少ないからとか?調べたら結構同じ問題のある家はあるっぽいな。
ちなみに冷水の蛇口を全開にしても水は全く来ないらしく他の場所の水が止まるまで熱湯のままです。以前はすぐにぬるま湯になってたのでそうなってもまあ我慢できる程度には大丈夫だったんですが、新しい給湯器になってお湯の温度が上がったので水が来なくなると火傷しそうな熱さになります。というか火傷するかと思いました。びびった。慌ててシャワーの死角に避難して事なきを得た。

給湯器そのもののお湯の温度をちょっと下げることで対応したけど、不便だ……

日常 | 【2012-11-26(Mon) 23:59:59】 | Trackback(-) | Comments:(1)
一人組立作業
部屋の模様替えをした。

いやまあ、窓際のベッドとPC机は動かせないので、反対側の壁にある家具(タンス・キャビネット・本棚の三点)を変えただけだけど。
一昨日模様替えを思い立ち、昨日壁の長さとか図ってIKEAのネットで家具の目星をつけ、今日買いに行きました。お昼に家を出てたっぷり三時間ぐらい悩んで四時ごろ家に帰って来た。IKEAすごく混んでたわ。一緒に行った父が「家具の店にあんなにたくさん人がいるの始めて見た」とびっくりしてたし。あと母も何か物欲しそうに数点見て回ってたから、母の部屋の長さとか図ったらもう一度行くかもしれんな……
で、部屋にあるタンス・キャビネット・本棚の中身を全部取り出してそれでもなお重ったい家具を部屋から頑張って運び出してガレージとかに放置しておく。あと本の量がやばい。私の部屋は家具の組立に使うから本はほとんど弟の部屋に置いてたんだけど、部屋の一角がびっしり本で埋め尽くされてて笑った。運ぶために何往復しただろうか……まあ、そもそも模様替え考えたのが、「新しい本棚が欲しい」という願いからだしなぁ……そして本棚を二つにするためには、他の家具もそうとっかえしてスペースを確保しなきゃいけなかっただけで。前の本棚とか、既に限界すぎて溢れた分を根元の床に置いた箱にしまってたものね……
その後、組立。夕方から始めて、本棚×2、収納付テレビ台×1、タンス×1を組み立てたんですが、これが死ぬほど時間かかった。あと死ぬほど疲れた。途中で夕飯食べたりもしましたがほぼぶっ続けでやってました。なぜなら、机の上にもどっさり取り出した荷物が置かれてて、とにかく組み立てて荷物をしまわない限りモニタ見れないしキーボードにも触れられないという有様だったんだ……マウス動かして音楽だけは流せたけど。
午前一時ぐらいにやっと組立終わったので、あとは残された気力で本以外の荷物を新たな家具に放り込んで一息つきました。それが今です。というか真夜中じゃないか。どんだけ集中してたんだ……
ちなみに上記作業は旧家具を部屋から運び出す作業以外はほぼ一人でやってたました。ちまちまちまちまと、水分補給しつつぶっ続けで。いや、だって誰も手伝ってくれなかったし……うん、頑張ったな私。ずっとネジとか回してたので、終わった後に手のひらみたら真っ赤になってたわ。痛い。腕もすごく痛い。腰だって痛い。
しかしまだ本を運ぶという作業が残ってるんだよなぁ……しかし弟が寝てしまったので実際の作業は明日、というか今日の昼になるんだろうか……まあたとえ弟が起きてても今の疲労困憊状態でまともに本が運べるかは怪しいけどね。もう休まないとさすがに限界になりそう。キーボード打つのも疲れるぐらいだからな……
でも本棚増やして収納スペースもそこそこ増えたので大満足です。
苦労したかいがあったわぁ。

うーん、もう寝よう。腕が痛くて死ねる。

日常 | 【2012-11-04(Sun) 01:47:52】 | Trackback(-) | Comments:(0)
次々
ついったばかり更新して日記は放置してましたさーせん!

いや、だって楽なんですもの、ついった。
適当に思うまま書いてぽちっとやるだけでいいし……
しかし日記もあんまり放っとくと気が付いたら消されてたなんてことになりそうなのでそろそろ更新しておこう。まあ書くことは正直あんまりないけど。
仕事は相変わらず家業やってます。フリーランスなのに思った以上に稼いでいる気がする。母が「ばかすか無駄遣いしなければ今頃家の一軒ぐらいは買えたのに!」とか父に対して怒ってることもあるし……ほ、翻訳って結構儲かるんだな……いや、ここ数年特に最近儲かるようになったんかな。思い返せば、仕事量が確実に増えてるし……特に日米で国際裁判とかしてると膨大な資料を翻訳する必要が出て来るから仕事が増えて儲かるとかなんとか。でも基本はコネ。コネがないと仕事もらえなくてただの暇人になる。翻訳業はコネが全てらしいよ。

それにしても最近は気になるゲームが増えて困るな。
今の所だと……

▼とび森
▼ポケダン3DS
▼ぺパマリ3DS
▼ドラクエ7 3DS

うわっ、四つもあるじゃん。ドラクエは多少離れてるからいいけど、上三つはやばい。11/8、11/23、12/6……ちょっと間隔短すぎて死ねる。ダウンロードソフトだから海外在住でも簡単に手に入れられそうなところが特にやばい。遊ぶ時間があるかどうか……
あ、そういえばWiiUもあるじゃん。さらにやばいな。金欠になりそう。……うーん、WiiUはしばらく見送るべきかな……品薄にもなりそうだし。正直ピクミン3しか欲しいソフトないからピクミン出たら一緒に買おう。よし。
とはいえ、とび森とか手に入れても、すれ違い機能を楽しむことはできそうにないね……海外にいると、すれ違い(笑)状態なんだ……ドラクエとか特にそうなりそうだけど、本体のすれ違いはちょっとできても、ソフトのすれ違いは絶望的。ソウルハッカーズとか、ネメッチー全然育ってないわ。イザナミ欲しかったのに。まあいいけど。

さて、仕事、仕事……

日常 | 【2012-10-30(Tue) 14:15:36】 | Trackback(-) | Comments:(0)
次のページ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の日記
最近のコメント
月別アーカイブ