プロフィール

MagicKirby

Author:MagicKirby
北米在住甘党翻訳家。漫画とかゲームとかアニメとかネットとかが生活の糧。サボり癖有。かなり飽きっぽい。

カテゴリー
検索フォーム
リンク
活字の山
三月いっぱいで今の仕事終わっちゃうから新しいの探さないとなー。

なんというか、働いてるとまさに時間が矢の如し。
十月中旬から働き始めて、気が付けばもう三月とか。自分の中では働き始めたのがついこの間のことのようにすら思えるというのに。やっぱり忙しくしてると違うということなんでしょうね。このままだと一年二年もあっという間に過ぎて行き遅れになりそうだな。まあいいか……
収入があるのでお金を使いやすくなって、最近は本を買いまくってちまちまと読んでいたりします。コナン君おすすめのシャーロックホームズシリーズを全部揃えてみたりとか、それのパスティーシュとか。D. W. ジョーンズ氏のファンタジー小説とか。あとはなんか、毒草大百科とか。仕事の昼休みとか暇なので本を読むようになったんですよね。そのせいなのか、漫画を読む回数が激減した。新刊を買ってはいるけど開けないまま本棚に突っ込んでいるという。積み本が増えていくばかりですが、買った時点で満足してるからいけないんだと思います。まあたぶんそのうち読むと思うけど。そのうち。
あと、海外サイトで二次創作読むようになった。FanFiction.Netとか。読んでると、いかに自分の英単語ボキャブラリーが貧弱なのか思い知らされる。一つ読む間に何回も辞書に単語を放り込まなければいけない。まあそれはそれで楽しい作業だからいいんだけどね。正直英語読むのめんどくさくて苦手だったんだけど、やはり内容が好きなものになるとモチベーションが違うな。面白い作品に出合うと、英語読めてよかったと実感できる。
……活字中毒なのかもしれない。

それにしても、確定申込面倒だなぁ……

日常 | 【2012-03-02(Fri) 19:16:14】 | Trackback(-) | Comments:(0)
人体の不思議
近くの科学博物館で人体の不思議展がやってたので行ってきました。弟と。

非常に興味深かった。
縦に八等分ぐらいされた全身人体標本(本物)があったり、いろんなポーズをとってるものもある。バレエのポーズとか、バット振ってるポーズとか、ブリッジしてるとことか、ヨガしてるとことか。まさに今プールに飛び込むようなポーズで、上半身だけ前と後ろにぱっくり割れてるみたいなのもあった。筋肉の付き方とかじっくり見れたので、思わずまじまじと観察してしまいました。
他にも、脳とか内蔵とかも普通に並んでて、腸って長いなーとか、胃って意外と大きいねとか考えながら解説読んだり。普通の健康なやつだけじゃなくて、病気で腫瘍があるものとかも並んでたんで、見比べたりもできる。タバコで黒くなった肺とかもあったけど、その隣にあった、炭鉱労働者の肺がそれ以上に真っ黒黒で、びびった。しかも鉄だからか微妙に金属ぽくてかてかしてるんだよね。あれは死ぬよな……
新生児の頭蓋骨とかもあって、小ささにびっくりしたりとか。
人間てほんと不思議だな。まあ不思議なのは人間だけじゃないけど。
いろいろ考えるところのある体験でした。

それにしても、ついったやってると日記書く気がしなくなる……

日常 | 【2012-01-13(Fri) 22:33:27】 | Trackback(-) | Comments:(0)
天空
カービィWiiの次はゼルダやるよー!

かーうぃはクリアしました! とても面白かった。
ラスボスで一度やられたのですが、第二形態から再開できるという親切設計だったので、コピーを変えて再挑戦したらあっさりいけました。プラズマつおい。もはや反則レベル。飛び道具は有利ね。
その後格闘王が出たりエクストラが出たりして、格闘王に何度か挑戦しつつも突破できないまま、Skyrimの発売日になってしまったのでそっちに熱中していました。エクストラもやりたいのはやりたいんですが、遊びたいゲームと暇な時間の釣り合いがとれなくて困るね!
しかし、あまりゲームで二週目をしない性質なので、エクストラに挑戦するかは怪しいか……。でも敵の攻撃パターンとか変わってると聞いたので少し興味があるし、いつかはやるかもしれない。クリアできるかはわからないけど。
あとラスボスがジャアクフロストに見えた
かーうぃの感想はそれぐらいかな。

で、ゼルダ買ったのでSkyrimお預けで今はそっち遊んでます!
いろいろ特典がついてるの買ったので、オーケストラCDとゼルダ仕様のWiiコンゲット。金ぴかでゼルダの紋様がついててかっこいいです。これで遊べってことですよね!ヌンチャクは白なのでちょっとミスマッチなのが残念だ。自力で金色にスプレーするとか……いや、面倒だな。別にいいか。
メインテーマいいなー。姫が歌ってたやつ。あれ好きです。サントラほしい。
内容なんですが、普通に面白いよ! トワプリの時みたいなリアル風味と違って、グラフィックはタクトよりですね。これはこれで良い。色鮮やかなのがいい。
今回はフィールドでもいろいろ謎解きがあるみたいで、最初のダンジョンに辿りつくのも一苦労でした。その後最初のダンジョンの最初のカギ扉を前にひたすら悩みまくったり、でもよく考えたらあっさり進む道が見つかったり、スタルチュラの信じられないほどの強さに戦慄したりしました。
蜘蛛強かった。今までとは考えられないほどに強かった。ぶら下がってるやつとか、ひっくり返そうと叩いた後にうっかり近づくとスイングでぶっ飛ばされたりするし。地面に降りて迫ってくるやつは、ひっくり返す方法に気付くまでダメージ与えられなくてぼこぼこにされてました。あれ、下から切り上げればいいのね……今回はリモコン降る方向とかで剣の振り方も変わるので、それを活かした戦闘になってるんだなーということをあの蜘蛛に嫌と言うほど教えられました。
空と地上を行ったり来たりは、ちょっとだけ面倒くさいですが、鳥で飛ぶのが面白いので相殺かな。ずーっと上のほうに飛んでって、スカイダイビングとかもできるし。あといろんなキャラがいて濃いのがいい。特にあの赤モヒカンとかキモさと微笑ましさがマッチングして何とも言えない雰囲気をかもしだしてる。お供のチビはトイレの幽霊サブイベントで若干どころか普通に哀れなことになりましたが、まあ、いいよね。
菱形全身タイツの敵役っぽい人は、とてつもないキモさで、変態街道をまっしぐらに爆走しています。英語でもこのキモさなのだから日本語だともっとキモく感じられるんでしょうね。Wiiにリージョンロックがあることを悔しく思っているのは前からですが、今回でその気持ちがさらに強まりました。
新アイテムはなかなか楽しいです。特にビートル。あれは素敵だ。操作してて楽しい。アイテムの強化とかもありますが、素材が必要なので、むやみやたらに強化できないのが残念でもあり楽しくもあり。
そして盾。盾はなー、色々と弱体化したらしいですね。その一つが耐久度。おかげで木の盾を二回も壊して、盾なしでダンジョン攻略してました。壊れると思うと使えるの控えてしまうんですよね。鉄の盾にしてからはまあそこそこ使うようになりましたが、ここぞという時だけ。何しろ耐久度は天空に戻って店で修復してもらわないと回復しないから……まあ今は、聖なる盾とかいう自動修復機能つきのハイスペックな盾になってようやくまともに使えるようになるかなーというところですけど。
ストーリーはまあまあ。ゼルダかわいい。
あ! そうそう、忘れちゃいけないのが、今回のリンク、会話中に選択肢があるんですよね! なかなかエキセントリックな選択肢もあったりします。赤モヒカンに喧嘩を売られている真っ最中に「Nice hair」と言ってみたりとか。今までのリンクは台詞とかなしで無個性爆発だったので、選択肢からなんとなく性格が透けて見える今回のリンクはなかなか素敵です。でもそれも強すぎなくて、ある程度の無個性さは失われていないのがさすが。
あとこれ素朴な疑問なんですが、スカイロフトって、トワプリに出てきた天空人と何か関係あるんでしょうかね。スカイロフトの文明がトワプリ天空人の元になったとかだったら怖すぎる。一体どんな進化を辿ってニワトリもどきのオバチャンになったのか想像もできないというかむしろしたくないというか。

とりあえず休日中にクリアまでもっていければと思ってガツガツ頑張ります。
はやくフックショットほしいなー

ゲーム | 【2011-11-25(Fri) 13:05:54】 | Trackback(-) | Comments:(0)
かーうぃ
カービィWii買ったよ!!

最近は仕事(バイトだけど)をし始めたので微妙に忙しくなったのですが、仕事がないならないでどうせ家でずっとごろごろしてるだけなので案外楽しくやってます。まあ数字の計算ミスしたり手順の流れをなかなか覚えられなくて落ち込んだりしてますけどね。ノートは必死にとってるんですが、どうもいらないとこを書いて必要なとこを書かないという要領の悪さを発揮してしまい……
仕事の話は別にいいか。カービィWiiの話ですよね!!

どれほどこれの発売を待ちわびたことか!!!
ヘルパーがいなくなって色違いカビ&メタデデワドになったのはちょっと寂しいかな。ムービーでカービィたちが「ぼくたちにまかせて!」とかやってる場面にメタが当然のようにまぎれこんでいる姿が全然似合ってなくて笑える
操作とかシステムはすごく快適です。すごくスパデラの正当進化ぽい。コピー能力のコマンドの幅が広がったのは素敵、特にストーンとかちょっとはいろいろできるようになったし。いろんなコピー使ってて楽しい。
まだステージ6をクリアしたとこですが、コピーはだいたい出そろったかな?歯車集めで能力部屋が全開放されたっぽく見えるので、多分そうなんでしょうね。今のところのお気に入りコピーは好きな順にボム・ウィング・ハイジャンプ・ビーム・スパークあたりです。スーパー能力も色々とばきばき壊せていい。
ボムは遠距離から適当にボタン連打してるだけで敵にダメージを与えられるお手軽さが最大の魅力。ウィングは空中連続コンドルずつきで無敵じみた性能を発揮できるのがボスでとてつもなく楽でした。ハイジャンプは動きが爽快感ある。ビームはとにかくかわいい。スパークはプラズマバリアが優秀すぎる。
だいたいそんな感じです。新コピーは慣れてないせいかまだ微妙。スピアはなかなか使いやすくていい感じ。リーフは攻撃の軌道にちょっと癖がありますね。ウォーターはなんとなく動きにくい気がする。ウィップはどう見てもヨーヨー。だって↑↓攻撃でぐわーってなるのがヨーヨーとまるきり同じ!!あれを見た瞬間にウィップ=ヨーヨーと頭にインプットされました。編集不可です。
難易度はまあまあ。適当にやってると敵にぶつかりまくったりして体力が大変なことになりますが、慎重になってればそこまでダメージはうけない。歯車はだいたい直前のコピーを使ったりするので、目の前にあるコピーに片っ端から入れ替えていけば大抵はうまくいきます。時々取り返しがつかない場所とかにあってステージをやり直すことはありますが、全部集めるのに苦労はしなさそうです。
それからボスが微妙に強かったり。特にトドみたいなやつには一番苦戦した。三回ぐらい死んでキレたので、ボス部屋脱出してリーフをコピーして戻って倒しました。リーフの草隠れガードは本当につおい。タックの背景ガードと同じで敵がすり抜けてくれるので最高に反則くさいです。便利だからいいけど。
あ、地味に音楽がいいです。お気に入りは6-2!サントラ出たらほしい。出るかなぁ……出るといいなぁ……あるいはクラニン限定だったりするんですかね。
ストーリーに関しては、シンプルながらも先が気になる感じです。船の人……マホロアでしたっけ?英語版だとMagolor、つまりマゴロアって名前になりますね。あの人のデザインは結構好きなんですが、言葉とか行動とか動作とかにものすごい胡散臭さが溢れんばかりに滲み出ている気がしてなりません。ナチュラルにこいつ怪しいと思ってます。なんというか、あの揉み手ぽい仕草とか、笑った時の目の細め方とかが気になるのです。逆転裁判のクネクネさんと似た雰囲気を感じる。

とりあえずはやく続きをやってぱぱーっとクリアしたいと思いますっ。
でも仕事も頑張るよ!

ゲーム | 【2011-11-03(Thu) 22:15:05】 | Trackback(-) | Comments:(0)
色々と
もう八月も終わり。早いですね……

ついったやってると日記書く気がしなくなるんだよなー
とりあえず、3DS買ったりとか、あつカビ買ったりとか、いろいろやってます。ぶっちゃけ近況はついった見てもらえばだいたいわかるんだよね。だから日記書かなくなる。
あとは、両親がなんか新規ビジネスを始めるそうでそれの手伝いをしたり。
父が「これは成功する!」とか息巻いてるのですが、不安だ……父はすぐ暴走して躁状態のままあっちこっちふらふらしていろんな問題をややこしくしたり新しく抱えたりして帰ってくるし、いきなり部屋に押し掛けてきてわけわかんないことを頼まれたりするし。一応いろんな人を引き込むというか巻き込んで頑張ってるぽいから、ちょっと暴走しても誰かが押さえ込んでくれるらしいけど。
あんな父の性格を知りつつもついていく人が不思議でならない。たぶん、父には人を扇動する才能があるんだと思います。何しろ無駄に口が上手いから。私や弟にもそのコミュニケーション能力が受け継がれればよかったのに。そしたら、家に来た父の知人に「お父さんはあんなにお喋りなのに貴方達は姉弟揃って静かなのが不思議だ」とか言われることもなかったかもしれん。まあ別にいいけど。

あと、これこれこういう絵を描け、と言われたので、そっちも頑張らなければ。
私自身は上手いつもりないので、家に来る人がどうして私の絵を過剰に褒めるのか理解できない。見てすぐにああこれは学生が描いたんだなあとわかる感じの絵ばっかで、特にオリジナリティもないし、授業でも他の人のが上手かったしなぁ……あんまり絵とか見ない人が多いんだろうか。まあ、美術館とか、普通はあんまり行かないのかもしれん。いろいろ趣向変えた展示はやってるけど、そう頻繁ではないし……
でかいの描いてー40x40インチぐらいがいいなーて言われたけど、いきなりでかいのに取り掛かるといろいろめんどいから、とりあえず比率同じで小さめのキャンバス買ってきて構図とか試し描きしたい。次に来るのは三週間後だっけ?その時見せてこんなんでいいか聞きたいし。でかいのはそれからじゃないとね。
しかしでかい絵三枚とか、きっついな……というかめんどいな……

Wiiのカービィも楽しみだし、11月のSkyrimも待ち遠しい。
……あ、免許のテストも受けなくちゃ。忘れてた。

日常 | 【2011-08-31(Wed) 20:34:50】 | Trackback(-) | Comments:(0)
区切り
大学の卒業式が終わったのでだらけてます。

しかし私はまともな人生計画もないまま甘やかされて生きてる人間なので、いざ卒業してみるとこの後どうすればいいのか困った。目の前の講義や課題に全力で集中していれば他は何も考えなくてすむというみみっちい心理障壁を剥ぎ取られてしまいましたから……普通だったら卒業してすぐ就職とかするんでしょうね……ダメ人間の街道をまっしぐらに走っている気がしないでもないです。
親はさらに大学続けて何かのMasterでもとれと言ってるのでそっち方面も考えつつ、親からまわされる翻訳の仕事をやって小遣いを稼いだりしながらここ数日はだらだらしてます。このままいくといつのまにか翻訳の家業を継がされて働いてそうな気がしないでもないですが。
とりあえず、当面の目標は車の免許をとることでしょうか。夏の間にはどうにかしたい。今までは必要がなかったのでとってませんでしたが、さすがにこれからは運転できないと厳しいです。あと料理とかもできるようになったほうがいいかなー。手順がしっかりしたレシピさえあれば一応できなくもないんですが、普段料理などしないので、すぐに作り方を忘れちゃうんですよね。

それにしても、カービィ新作はDSだったのか。それなら3DSはまだ買わなくて大丈夫なのかな……いや、3DSにも将来はカービィ系が出るんだろうから、早めにもっとくのもいいかもしれない。ぺパマリも時オカもスタフォも気になります。でも今ある青と黒の色は好きじゃないので赤が出るのを待たなければ。その前に買う金があるのかという話ですけど。何年も待ちわびたWiiのカービィもあるし。
ちなみに欲しいなーと思ったり気になったりしたゲームのリストを作ったら、見事に任天堂のやつばっかでした。任天堂つよい。いや、持ってるハードがWiiとかDSとかGCとかしかないせいなのかもしれないし、あるいは単に私が信者だからなのかもしれませんけど。手持ちのゲームも任天堂ばっかでサードはほんのちょっとしかないし。サードのソフトは……どれどれ、大神……ルンファ……アレ?これだけ?ほんとに任天堂しかないな。
WiiUについては今のところ何とも言えない。ひとまず様子見。

ゲーム以外の個人的な望みとしては、温泉旅行に行きたいと思います。
いや、わりと本気で。

日常 | 【2011-06-15(Wed) 21:11:43】 | Trackback(-) | Comments:(0)
残り8ページ
ついったやってると日記のネタがなくなるなぁ……

とりあえず、あと二週間ぐらいすれば卒業です。
もちろん、今学期の単位を一つも落とさなければの話ですけれど。
美術史がなあ、中間テストが微妙だったので、ペーパーと期末テストでいい点とらないと危ないんですよね。特にペーパーが問題で、提出日が水曜だというのにまだほとんどできてなくて、迷走中。根性で頑張るしかないのか……テストはいっぱい勉強すればだいじょぶかもしれないけど。

そういえば、3DSでカービィ新作があるとかいう話を知りました。
カービィがあるなら3DS買わざるをえない。時オカ3DSもスタフォ3DS興味あるし。でも問題はお金なんですよね。あとリージョンロック。日本をソフト遊びたいなら日本の3DSを買わなくちゃいけない。まあ今はすごく忙しいし、買うのはカービィちゃんが発売されてからでもいいか。

さーてペーパー書かないとなー

日常 | 【2011-05-27(Fri) 13:09:38】 | Trackback(-) | Comments:(0)
前のページ 次のページ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の日記
最近のコメント
月別アーカイブ